「きゅうり」
夏の代表野菜
「きゅうり」でいつもと違う3品を楽しもう!

-
- きゅうり夏には欠かせない野菜「きゅうり」。普通のきゅうりともろきゅう用の小さいきゅうりがあります。緑色が濃く鮮やかで、白いイボイボがとがっているものほど新鮮です。きゅうりは日持ちしない野菜です。保存は、水がつくと傷みやすくなるので、新聞紙やキッチンペーパーに包んで、へたを上にして立てて保存すると持ちが良くなります。
- きゅうりとホタテのカレー炒め
- 所要時間 | 約20分

材料(4人分)

- 【具】
- きゅうり
- 3本
- ホタテ
- 3個
- にんにく
- 小1個
- ゴマ油
- 大さじ1
- 【調味料】
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1
- カレー粉
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/4
- 片栗粉
- 大さじ1/3
- 水
- 大さじ3
- 唐辛子
- お好みで

- きゅうりをたたき、長さ3cmに切った後、スティック状に4等分に切ります。(たたくことで味が入りやすくなります)
- ホタテは小さく切り、にんにくはみじん切り。フライパンにゴマ油を熱し、にんにく、ホタテと炒めます。
- 2にきゅうりも入れて炒め、あらかじめ混ぜ合わせておいた調味料を入れて全体になじませ、とろみがつけば完成です。
- 山形名物「だし」
- 所要時間 | 約10分

材料(4人分)
- きゅうり
- 1本
- なす
- 1本
- みょうが
- 1個
- 大葉
- 5枚
- 納豆昆布(細切りがごめ昆布)
- 10g
- 醤油
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ2

- すべての材料を5mm角ぐらいに切る。なすは5分くらい水につけてアク抜きする。
- なすの水をよく切り、すべての材料と調味料を混ぜる。
- 10分後ぐらいから食べ頃です。3日以内にお召し上がりください。
- 「だし」は便利な夏の常備菜 「だし」とは、野菜たっぷりの山形の郷土料理。 そのままご飯にのせていただいても、さっぱりしているので食欲のない夏にはピッタリ。 また、冷ややっこにのせたり、冷しゃぶにのせたり、調味料代わりにいただいても美味しいですよ。うどんやそうめんなどの麺にも合いますし、いろいろ試してみてくださいね。
- きゅうりたっぷりサンド
- 所要時間 | 約15分

材料(4切れ分)
- 全粒粉食パン8枚切り
- 4枚
- きゅうり
- 4本
- 塩
- 小さじ1
- スライスチーズ
- 2枚
- バター
- 大さじ2
- からし
- 小さじ1/4

- 薄く斜め切りにしたきゅうりに塩をまぶし、10分ほど置いたらしっかりと水気を絞ってふき取る。
- パンを軽くトーストし、バターとからしを混ぜたものをはさむ面に塗る。
- スライスチーズとたっぷりのきゅうりを挟み、ラップを巻いて、まな板などの重しを5分ほど乗せる。ラップごと2つに切って完成。