
「タッ」は鶏という意味で、鶏肉をコチュジャンなどの甘辛い味噌味で野菜と炒めた料理で、韓国では昔からある名物料理です。このタッカルビにチーズを絡めていただく食べ方が韓国や日本で流行しています。
甘辛いタッカルビをとろけたチーズを絡めながらいただくと、韓国風のチーズフォンデュのようでクセになる新しい美味しさ。野菜がたくさんいただけるので案外ヘルシー。
とても簡単に作れるので、ホームパーティや休日の夕食にみんなでワイワイといただいてみてはいかがでしょうか。
- 4人分/ 所要時間 | 約20分


- 鶏モモ肉
- 2枚
- 玉ねぎ
- 小1個
- 長ネギ
- 1本
- ピーマン
- 2個
- キャベツ
- 1/6個分
- さつまいも
- 1/2個分
- 春雨
- 30g
- 溶けるチーズ
- 100g
※野菜は、もやし、ジャガイモ、かぼちゃ、にんじん、なすなどお好みでもOK。
- 【たれ】
- コチュジャン
- 大さじ3
- 醤油
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- ゴマ油
- 大さじ1
- おろしにんにく
- 小さじ1
- おろししょうが
- 小さじ1
※辛いのが好きな方は唐辛子を小さじ1/2足してください

- 小さめのひと口大に切った鶏にたれの材料をすべて合わせて揉み混ぜ、10分ほど置きます。(ビニール袋を使えば洗い物が出なくて楽です。)
- ホットプレートを温め、鶏を炒めます。鶏をひっくり返したら野菜や春雨を鶏にかぶせるように乗せ、鶏を漬けていたたれが残っていたら上からかけます。
- 蓋をして中火で3~5分ほど。野菜がしんなりしたら全体を混ぜ、汁気が少なくなるまで炒めます。
- 中央を空けてチーズを入れ、蓋をして1分。チーズが溶けたら出来上がり。チーズを具につけながらいただきます。

1. シメはチャーハンに!
タッカルビのシメにはぜひチャーハンを。具が少し残っているぐらいでご飯を入れて香ばしく炒めます。面倒でなければ具を小さめに切るとより完成度アップ。味が薄い場合は、コチュジャンや醤油を足して味付けしてください。卵はお好みでどうぞ♪
2. お餅でボリュームUP!
お正月に余ったお餅があれば、お肉を炒めた後に、お野菜と一緒に一口サイズに切ったお餅を入れるとボリュームアップ!
韓国のお餅・トッポギのように、甘辛いたれとチーズの絡んだお餅も絶妙の美味しさです。余ったお餅があればぜひ入れてみてくださいね。
