
ふわふわ卵に春野菜とのりの
とろ〜りあんかけがアクセントに
発酵うまみだしを使って、トロトロの和風オムライスを作りました。オムライスの中には春の野菜・レタスがたっぷり入って、シャキッとした歯ごたえがよいアクセントです。だしを効かせたとろ~りとしたあんは、旬の絹さやとあおさのりがポイント。ふわふわの面を上にした卵によく絡んで、まさにトロうま~な美味しさです。
- 材料 | 2人分 / 所要時間 | 約30分


- 【ご飯】
- ご飯
- 400g
- とり胸肉(こま切れ)
- 100g
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1/2個
- レタス
- 1/4個
- こめ油
- 大さじ1
- バター
- 5g(ひとかけ)
- 発酵うまみだし
- 1袋
- しょうゆ
- 大さじ1
- 塩・こしょう
- 適宜
- 【あん】
- だし汁
- 400mL
- しょうゆ
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 砂糖
- 大さじ1
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉・大さじ1 | 水・大さじ2
- 絹さや
- 6枚
- あおさのり
- 2つまみ
- 【卵】
- 卵
- 4個
- こめ油
- 大さじ2
- バター
- 10g

- フライパンにこめ油、バターを引き、塩・こしょうをした鶏肉を炒め、鶏肉の色が変わったら玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- そこにご飯、発酵うまみだしの袋をやぶって中身を入れ、ご飯をほぐすように炒め、パラリとしてきたら、しょうゆを回しかけます。レタスを入れ、レタスが少ししんなりしたらご飯はできあがりです。
- あんを作ります。発酵うまみだしのだし汁に、酒、みりん、しょうゆを入れ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけます。そこに、塩ゆでして半分に切ったした絹さやとあおさのりを加え、ひとまぜしておきます。
- フライパンにこめ油とバターを熱し、溶き卵を入れてぐるぐる混ぜて玉子焼きを作り、あらかじめ皿に盛っていた《2》の上に乗せます。あんをかけて完成です。
- 《ひと工夫♫》 大皿にBIGに作っちゃおう!
オムライスは美味しいけれど、家族ひとりずつに作るのは大変。でも卵がトロトロのあんかけタイプなら、どんなサイズにも対応可能。大皿に大きく作って取り分けてもおいしさはそのままなので、家族のご飯やパーティなどには、大きく作ってワイワイ取り分けるスタイルもおすすめです。

1. 上手な卵の焼き方
まず、フライパンと油をしっかり温めます。油を入れ、少し煙が出たらOK。よく混ぜた卵を一気に流し込み、すかさず箸でぐるぐるとかき混ぜます。2/3ほど固まったら混ぜるのをやめ、そのまま触らずに加熱します。生っぽいところがなくなったらOK。そのまま滑らせるようにご飯の上にかぶせます。
2. 海老やシーチキンなどでも
和風ピラフの具材はお好みでどうぞ。海老やシーチキンなどを使っても美味しいですよ。また、あおさのりがなければ、青しそやネギで代用してもOKです。アレンジが効きますので、自分流の組み合わせをみつけてみるのも楽しいかも。
