
夏疲れに効くスープ2種 "スペインのにんにくスープ ソパ・デ・アホ"と"冬瓜と手羽先のスープ"
夏は楽しさもいっぱいだけど、体やお肌へのダメージも大きい季節。そんな夏を過ごしてきた身体とお肌を癒す2つのスープをご紹介します。
まずは、スペインのにんにくスープ。にんにくの香りが食欲をそそり、疲労回復効果も見込めます。もう一つは、優しい味の冬瓜と手羽先のスープ。こちらは、デトックス&美肌効果のあるスープ。どちらも短時間で手軽に作れますので、食欲のないときや、あまり料理したくないときでも取り入れやすいのでおすすめです。

スペインのにんにくスープ"ソパ・デ・アホ"
まだ暑さの残る時季、スペインの刺激的なにんにくスープで疲労回復しませんか。
ソパはスープ、アホはにんにくの意味。フランスパンを入れ、食べる感覚のスープです。真っ赤な見た目はパプリカの赤。パプリカは辛味はほとんどないので、辛いのが苦手な方でも安心していただけます。
- スペインのにんにくスープ"ソパ・デ・アホ"
- (2人分) 《所要時間約10分》


- ≪スープ≫
- にんにく
- 小3片
- ベーコン
- 2枚
- コンソメ
- 1個
- 卵
- 1個
- パプリカパウダー
- 小さじ1
- フランスパン
- 2cm×2枚
- 水
- 400ml
- オリーブオイル
- 少々
- 塩、こしょう
- 適宜
- ≪仕上げに≫
- パセリ
- 適宜
- 粉チーズ
- 適宜

- にんにくは薄くスライス、ベーコンは1cm幅、フランスパンは一口大に切る。
- 薄切りにしたにんにくをオリーブオイルで焦がさないように炒め、香りが立ってきたらベーコンも入れて炒め、パプリカパウダーも加えてひと混ぜする。
- 2に水、コンソメを入れてひと煮立ちさせたら、フランスパンを入れ、塩、ブラックペッパーで味をととのえる。
- 最後に溶き卵を入れてぐるっとかき混ぜて出来上がり。器に盛り付けたらパセリを飾り、お好みで粉チーズもどうぞ。

美肌&デトックス効果"冬瓜と手羽先のスープ"
冬瓜はデトックス効果、手羽先はコラーゲン豊富で美肌効果の高い食品。この二つの効果が同時にいただける優しいスープです。手羽先はじっくり煮込むことで、コラーゲンがスープに溶け出します。手羽先の優しい味が冬瓜にしみ込み、味わい深いスープになります。しょうがも入れて、ぽかぽか効果も。美味しくて栄養効果も抜群の欲張りスープです。
- 美肌&デトックス効果"冬瓜と手羽先のスープ"
- (2人分)《所要時間約20分》


- 冬瓜
- 1/8個
- 手羽先
- 4個
- 水
- 700ml
- しょうが
- 少々
- 鶏がらスープの素
- 小さじ2
- 塩、こしょう
- 適宜
- ≪仕上げに≫
- ネギ、山椒 適宜

- 冬瓜は、アクセント程度に少し残しながら皮をむき、一口大に切る。しょうがはごく薄い薄切りを5~8枚程度用意する。
- 鍋に水と手羽先、しょうがを入れて火にかけ、沸いたら他の材料も入れ、アクを取りながら中火で15分ぐつぐつと煮る。(時間があるときはさらに長く煮込むと手羽先が柔らかくなります。)
- 器に盛り付け、お好みでネギを散らしてできあがり。山椒を入れると少しピリッとしたアクセントになりますのでお好みでどうぞ。

1.にんにく
その強い匂いから敬遠されることも多いにんにく。とはいえ、スタミナ食品の代表といえばやはりにんにくでしょう。にんにくには、強い抗酸化作用、殺菌作用、免疫力アップ効果、コレステロール値を下げる効果などもあり、疲労回復のみならず、がん予防やアンチエイジングなど、幅広い効果のあるお助け食材です。上手に付き合って、健康増進したいですね。
2.冬瓜
冬瓜には排出効果の高いカリウムを多く含みます。また、ビタミンCも多く含むため、美肌効果が高いといえます。名前とは裏腹に旬は夏ですが、保存性が高いので1年中売られています。
古来から体を冷やす効果や痩身効果もあるといわれ、女性の美を保つのにぴったりな野菜のひとつ。クセがなく味がしみ込みやすいのでスープなどに最適です。



- 鶏の腕から羽の先の部分が手羽と呼ばれ、付け根に近い部分が手羽元、羽先に近い部分を手羽先といいます。焼鳥や名古屋の名物などでも人気の部位。比較的安価で入手のしやすさも魅力です。手羽先のプリプリとした身にはコラーゲンがたっぷり。コラーゲンとともに、肌に良いビタミンAも含むため、お肌や血管などの健康を保つエイジング効果の高い部位です。コラーゲンは良く煮ることで摂取しやすくなるので、コラーゲンを上手にいただくには、スープや煮物にするのが最適。じっくり煮ることで柔らかくなり、食べやすさも増すので一石二鳥です。