

アジアの屋台気分で楽しもう!バナナの天ぷら&春巻き
インドネシアの屋台おやつとして有名な「ピサンゴレン」はバナナの天ぷら。
そのピサンゴレン、おうちでも簡単に作れるんです。こめ油を使って揚げれば、 軽い食感で重くないカラッとした仕上がりに!
黒糖を使って簡単美味しい、バナナの春巻きもご紹介します。
南国気分のおやつ。2種類でも、気に入った方だけでも、ご自由にお楽しみくださいね!

今月の美肌ポイント
バナナは、果物のなかでも一番すぐれたエネルギー源。また、カロリーは栄養効果に比較し、高くないのに、エネルギー効果は長時間持続します。なのに手軽に摂れるので、朝食にはもっとも適した食品だといえます。
豊富な食物繊維は、便秘解消にぴったりですし、豊富に含むカリウムは、血圧を下げる効果や、塩分を排出してくれる効果も。また、ビタミン類も多く含み、がん予防にも効果があるとされる、最強のフルーツです。最近は、様々なこだわりのバナナも発売されているので、色んなバナナを食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね♪
- 材料 | 5本分 / 所要時間 | 約15分
- 【バナナの天ぷら】
- バナナ(青いもの)
- 2.5本
- 薄力粉
- 50g
- 上新粉
- 50g
- 水
- 150cc
- 塩
- ひとつまみ
- こめ油(揚げ油として)
- 適宜
- 【バナナの春巻き】
- バナナ(青いもの)
- 2.5本
- 春巻きの皮
- 5枚
- 黒糖
- 適宜
- ココナッツ
- 適宜
- バナナを切ります。天ぷら用は半分のところで斜めに1/2にします。 春巻き用は、5mmぐらいの薄切りに。
- 春巻きを巻きます。春巻きの皮を広げ、バナナ、黒糖、ココナッツをおいて巻き、巻き終わりを水で止めます。
- 天ぷらは、粉に水を入れて混ぜ、泡だて器から線で落ちて重なりが少しの間残るぐらいもったりした固さにします。バナナを入れて、しっかりとバナナが見えるところがないぐらい生地をつけます。
- どちらもキツネ色になるまで揚げて出来上がり。ココナッツの残りをかけてどうぞ。バニラアイスを添えたり、メープルシロップをかけたり、シナモンも合いますよ!甘さ控えめですので、甘くしてお召し上がりくださいね♪

天ぷらのほうは、上新粉がなければすべて小麦粉を使ったり、ホットケーキミックスでふんわりと仕上げても構いません。 熟したバナナの場合、天ぷらにすると溶けてしまうので出来るだけ熟れていないバナナをお使いくださいね。
バナナ以外のリンゴなどの果物や、サツマイモでも美味しく仕上がりますよ♪

フードコーディネーターkoppy(コッピー)お料理を軸に、毎日の生活がちょっと楽しく、おしゃれに! 食にまつわる企画提案や原稿作成、オリジナルレシピ開発、自宅料理教室などを中心に活動中。 美味しいだけではなく簡単で、かつ健康と美容に良いレシピ作りを心掛けています。 自宅料理教室では、季節に応じた洋菓子や和菓子を教えており、女性に人気のレッスンとなっています。
フードコーディネーター3級、パンシュルジュ3級
【ブログ】http://ameblo.jp/koppycooking/