

肌にいい栄養たっぷり!豆苗と砂肝のこめ油炒め
春が旬の豆苗は、えんどう豆の若い葉と茎で、肌に良いカロテンやビタミンC、食物繊維を豊富に含んでいます。その豆苗と、コラーゲン増加に良い亜鉛、貧血に効果の高いビタミンB12を多く含む砂肝を強火でサッと炒め合わせ、シャキシャキ&コリコリした歯ごたえに仕上げます。 おかずにも、ビールなどのお供にも良い1品です。

今月の美肌ポイント
豆苗は、えんどう豆の若い葉と茎で、肌に良いカロテンやビタミンC、食物繊維を豊富に含んでいます。砂肝は、コラーゲン増加に良い亜鉛、貧血に効果の高いビタミンB12を多く含み、特に女性にはおすすめの食材。その二つを組み合わせることで、栄養価も高く、美容にも良い一品に仕上げました。
- 所要時間 | 約15分
- 豆苗
- 2パック
- 砂肝
- 100g
- にんにく
- 小1片(みじん切り)
- しょうが
- 1cm(みじん切り)
- 鷹の爪
- 小1本(種を取り1/2に割っておく)
- こめ油
- 大さじ2と1/2ぐらい
- 塩
- 粗挽きブラックペッパー
- 砂肝を切り離し、上に3本ぐらい切れ目を入れ、5mmぐらいの薄切りにします。塩2つまみとコショウをまぶしておきます。
- 豆苗は根を切り、さっと洗って水を切っておきます。(根の部分は水につけておくとまた収穫できますよ!)
- フライパンにこめ油大さじ2とにんにく、しょうが、鷹の爪を入れて熱し、にんにくの香りがたったら砂肝を炒め塩・コショウで味をつけ、皿などに一度出します。
- そこにこめ油大さじ1/2ぐらいを入れて熱し、豆苗を強火で炒め、しんなりしたら砂肝を合わせます。味見をして軽く塩、コショウで味を整えれば出来上がりです。

しゃきしゃきとした歯ごたえを残すために強火で手早く炒めましょう。
砂肝が固くて食べ辛い方は裏の白い皮も取り除くか、切れ目を入れて薄切りにしてくださいね。
粗挽きのブラックペッパーがなければ普通のコショウをお使いください。

フードコーディネーターkoppy(コッピー)お料理を軸に、毎日の生活がちょっと楽しく、おしゃれに!
美味しいだけではなく簡単で、かつ健康と美容に良いレシピ作りを心掛けています。
自宅料理教室では、季節に応じた洋菓子や和菓子を教えており、女性に人気のレッスンとなっています。 現在は、お菓子作り好きが高じて、ケーキ屋さんでパティシエをしております。
フードコーディネーター3級、パンシュルジュ3級
【ブログ】http://ameblo.jp/koppycooking/