
ほうれん草の
くるみ味噌和え
今月のテーマ [ 時短 ]
お弁当や夕食に、困った時のもう一品!
これからの時季が旬の「ほうれん草」を使った時短レシピを紹介します。
レンジでチンして和えるだけなので、とっても簡単。栄養も逃しません!
- #時短
- #くるみ味噌
- #発酵食品
- #くるみ
- #ほうれん草
- #味噌
- #保存
材料(2人前)
- ほうれんそう
- 1袋(5束/約220g)
- くるみロースト(無塩)
- 50g
- 味噌
- 小さじ2
- はちみつ
- 小さじ2
- だし汁
- 大さじ1
作り方
調理時間:10分
-
1ほうれん草はきれいに洗って泥を取る。5束のうち2束を逆さにしてラップで包み、電子レンジ(500W/約2分30秒)で温めた後、冷水につける。水気をしっかりと絞って根だけを切り落とし、約3cmの長さに切る。
-
2くるみローストは包丁で粗く刻む。フードプロセッサーでもOK。
-
3ボウルにくるみ、味噌、はちみつ、だし汁を入れて混ぜる。
-
4③にほうれん草を和えて、器に盛って完成!


𠮷田先生からの
ワンポイント
監修料理研究家 𠮷田麻子さん

③のくるみ味噌は、だし汁を入れずに作っておくと冷蔵庫で2週間ほど日持ちします。ほうれん草と和えるだけでなく、茹で豚や焼き魚、じゃがいもや素揚げしたナスなどとも相性抜群!くるみ以外にも、カシューナッツやピーナッツで作るのもオススメです!

バックナンバー
レシピ一覧はこちら