
豚バラと大豆の
バルサミコ角煮
今月のテーマ [ 常備菜 ]
冷蔵庫に作り置きおかずのストックがあると、
日々のごはん作りに余裕が出ますよね!
今回は“畑の肉”と呼ばれるほど栄養満点な食材「大豆」を使って作る常備菜をご紹介します。
- #常備菜
- #節分
- #豆
- #角煮
- #バルサミコ
- #やわらか
- #こいくち醤油
材料
- 豚バラ肉かたまり
- 300g
- 大豆水煮
- 50g
- 白ネギ
- 1本分(青いところのみ)
- 生姜
- 20g
- 干しあんず
- 4個
- バルサミコ酢
- 30mL
- 赤ワイン
- 15mL
- こいくち醤油
- 10mL
- はちみつ
- 大さじ2
- アスパラガス
- 3本
- ディジョンマスタード
- 適量
作り方
調理時間:60分
-
1豚バラを4cm角に切り、強火のフライパンで全体的にしっかり焼き色がつくまで火を通し、余分な脂を落とす。
-
2鍋に①の豚バラ肉、白ネギ、皮付きのままの生姜を入れ、水をひたひたに加えて落しぶたをし、さらにフタをして40分ほど火にかける。沸騰するまでは強火にし、その後は中火にする。
-
3別の鍋に②の茹で汁200mL、豚バラ肉を移し、バルサミコ酢、赤ワイン、こいくち醤油、はちみつを入れ、フタをして煮汁が約1/3になるまで中火で煮詰め、さらにあんずと大豆を加えて弱火で5分ほど煮る。
-
4付け合わせ用のアスパラガスはラップに包んで、電子レンジ600wで約40秒加熱し、食べやすい大きさに切る。
- 5③と④を皿に盛り付け、マスタードを添えて完成!


𠮷田先生からの
ワンポイント
監修料理研究家 𠮷田麻子さん

②の煮込み時間を60分ほどにすると、さらに豚バラ肉が柔らかくなります。味付け後は、煮込みすぎると煮詰まって味が濃くなってしまうので注意しましょう。あんずの甘酸っぱさがいいアクセントになりますよ。

バックナンバー
レシピ一覧はこちら