
タラのチゲ
今月のテーマ [ 温活 ]
だんだんと寒さが増してきて、体の冷えを感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな時に始めたいのが「温活」!
そこで今回は、具だくさんで唐辛子のポカポカ効果も期待できる
チゲレシピをご紹介します。
- #温活
- #辛い
- #チゲ鍋
- #韓国
- #魚介
- #コチュジャン
- #きのこ
材料 (2~3人分)/写真は1人前
- タラ切り身
- 3切れ
- あさり
- 12個
- 春菊
- 80g
- しめじ
- 1パック
- 豆腐(飾り用)
- 300g
- にんにく
- 1/2かけ
- 煮干しだし
- 煮干し
- 10g
- 水
- 800mL
- コチュジャン
- 大さじ2
- 粉唐辛子
- 小さじ2/3
- 塩
- 小さじ1/2
作り方調理時間:約25分
(浸け置き時間を除く)
(浸け置き時間を除く)
-
1ボウルに、頭とはらわたを取り除いた煮干しと水を入れ、ひと晩おいて煮干しだしをつくり、濾しておく。あさりは砂出ししておく。
-
2豆腐、春菊を食べやすい大きさに切り、しめじを小房に分ける。にんにくはみじん切りにする。
-
3①の煮干しだし、あさり、にんにくを鍋に入れて中火にかけ、あさりの口が開いたらタラの切り身、コチュジャン、粉唐辛子、塩を加える。
-
4③にしめじ、豆腐を加える。
- 5ひと煮立ちしたら春菊を加えて完成!


𠮷田先生からの
ワンポイント
監修料理研究家 𠮷田麻子さん

今回のレシピは食べやすいように辛すぎない分量です。お好みで具材を変えてみたり、コチュジャンをテンジャンにするなど、アレンジも楽しんで。煮干しだしをひと晩置いておく場合、夏期は冷蔵庫に入れてくださいね。

バックナンバー
レシピ一覧はこちら