今月のテーマ
[ 腸活 ]

そば粉のパンケーキ
最近ブームの「腸活」。
キレイで健康な体づくりには効果抜群です!
そこで今回は、腸活におすすめの素材
「そば粉」と「ヨーグルト」を使ったパンケーキのレシピをご紹介いたします。
- #腸活
- #食物繊維
- #そば粉
- #ヨーグルト
- #オリゴ糖
- #パンケーキ
- #こめ油
※このコンテンツは音楽が流れます。
※動画はYouTube上で再生しております。
材料 (2人分/直径約13cm、6枚分)
生地
- そば粉
- 150g
- ベーキングパウダー
- 10g
- 卵
- 1個
- きび砂糖(または上白糖)
- 15g
- 塩
- 少々
- 豆乳
- 130ml
- プレミアムオイル こめ油
- 大さじ1
トッピング
- プレーンヨーグルト
- 200g
- いちじく
- 2個
- レモン汁
- 15ml
- オリゴ糖
- 30cc
- 生ハム
- 4枚
- ミント
- 20枚
- はちみつ
- 30ml
- 粗びき黒胡椒
- 少々
作り方
調理時間:約15分
(水切り時間を除く)
(水切り時間を除く)
- 1ざるにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて水切りしておく。やわらかめなら約1時間、しっかりめなら3時間ほどを目安に。
-
2いちじくを食べやすい大きさに切って皮をむき、レモン汁とオリゴ糖、ミントをちぎりながら入れ、和えてからすこし寝かしておく。いちじくは桃などほかのフルーツで代用してもOK。
- 3ボウルに卵、砂糖、塩、「プレミアムオイル こめ油」を入れて混ぜ、さらに豆乳を加えて混ぜ合わせる。
- 4そば粉とベーキングパウダーを合わせ、③の生地にふるいにかけながら加え、ダマにならないようによく混ぜる。
- 5フライパンに油をなじませ(テフロン加工は不要)、④の生地のおたま1杯分を流し、弱火でキレイな焼き色がつくまで両面を焼く。泡がふつふつしだしたらひっくり返す目安。
- 6⑤にパンケーキ、生ハム、①と②のいちじく、ヨーグルトを盛り付けて黒胡椒を振り、はちみつを添えて完成!


𠮷田先生からの
ワンポイント
監修料理研究家 𠮷田麻子さん

そば粉は食物繊維たっぷり!ヨーグルト、オリゴ糖は腸内環境を整えるため、腸活には最適です。
こめ油の代用はバターでもOKですが、こめ油の方がよりヘルシーでおすすめ。
丸いパンケーキを焼くには、生地を流し込むときにおたまを動かさず、一定の高さから落とすのがポイント。

バックナンバー
レシピ一覧はこちら