乾燥肌の原因とスキンケア
肌がカサカサしている、うるおいを感じない…そんな「乾燥肌」の悩みを抱えている方も多いでしょう。
乾燥肌の原因はいくつかあり、空気が乾燥しやすい時期である秋冬の悩みだと思われがちですが、一年中起こる可能性がある肌トラブルです。
乾燥肌の原因や正しいスキンケア方法を身につけ、いつまでもうるおいのある肌を保ちましょう。
ライスフォースの乾燥肌におすすめのスキンケア商品
乾燥肌におすすめのアイテムから探す
クレンジング・メイク落とし
-
なめらかな感触でメイクや角栓、黒ずみまですっきりオフするクレンジングジェル。
メイクアップリムーバー
¥ 3,850 (税込)
-
コットンに含ませてふきとるだけで、メイクも肌の汚れもオフ。すすぎ不要の水クレンジング。
クレンジングウォーター
¥ 3,850 (税込)
洗顔料
化粧水
-
すっと心地よく浸透し、角質層のすみずみまでうるおいを届ける高保湿化粧水。
ディープモイスチュアローション
¥ 8,800 (税込)
-
うるおい高まる満足感。みずみずしさとハリを一度に届ける高機能化粧水。
プレミアムパーフェクトローション
¥ 11,000 (税込)
-
しっとりして、表面はさらり。みずみずしい素肌へと導く保湿化粧水。
モイスチュアローション
¥ 4,400 (税込)
美容液
-
肌が自らうるおう力をサポート。内側からハリ・弾力が満ちる肌へと導く高保湿美容液。
ディープモイスチュアエッセンス
¥ 11,000 (税込)
-
濃密な一滴で美しさが加速。美しさも自信も満ちる肌へと導く高機能美容液。
プレミアムパーフェクトエッセンス
¥ 13,200 (税込)
-
ベタつきを抑えながらうるおいを高め、キメの整った肌へと導く保湿美容液。
モイスチュアエッセンス
¥ 5,500 (税込)
クリーム
-
うるおいを閉じ込めて表面はさらり。軽やかな感触でツヤ肌へと導く高保湿クリーム。
ディープモイスチュアクリーム
¥ 8,800 (税込)
-
濃厚さ、ハリ、ツヤ、すべてをこの1品に凝縮。大人のための高機能クリーム。
プレミアムパーフェクトクリーム
¥ 11,000 (税込)
-
さっぱりみずみずしい感触でうるおいを守り、ツヤ肌をキープする保湿クリーム。
モイスチュアクリーム
¥ 4,400 (税込)
-
有効成分・トラネキサム酸×ライスパワー® No.11α配合。乾燥ゆらぎ肌のためのトリプル薬用クリーム。
ライスフォース
ライスブライトクリーム¥ 11,000 (税込)
UV・日やけ止め・ベースメイク
-
強力な紫外線もしっかり防ぐSPF50・PA++++。なめらかさも実現した日やけ止め化粧下地。
UVプロテクトミルク50
¥ 4,950 (税込)
-
日常紫外線を防ぐSPF25・PA++。スキンケアしながらダメージを防ぐ日やけ止め化粧下地。
UVプロテクトミルク25
¥ 4,400 (税込)
-
美白&保湿ケアしながら、透明感あふれる肌に仕上げるBBファンデーション。
ホワイトニングセラムBB
¥ 4,400 (税込)
-
ピンク、ホワイト、ベージュの3色を混ぜて肌印象をアップさせるフェイスパウダー。
ブライトニングパウダーヴェール
¥ 4,400 (税込)
-
乾燥しやすい唇にツヤを与え、うるおいをキープする美容液リップ。
リップセラム
¥ 1,650 (税込)
乾燥肌におすすめのシリーズから探す
-
ディープモイスチュアシリーズ
肌の水分保持能を改善する有効成分「ライスパワー®No.11α」を、全アイテムへ高濃度に配合した、ライスフォースの定番人気シリーズです。
バリア機能が低下して乾燥が起こりやすくなった肌を根本※から改善し、ハリ・弾力のある“自立した美しさ”へ。
※角質層のこと -
プレミアムパーフェクトシリーズ
肌の水分保持能を改善する有効成分「ライスパワー®No.11α」を、高濃度に配合。
さらに有効成分をアイテムごとにもう1種、ダブルで配合し、乾燥によるさまざまなトラブルを受けにくくしてくれるプレミアムなエイジングケア※シリーズです。
※年齢に応じたお手入れのこと -
モイスチュアシリーズ
普通~混合肌、脂性肌におすすめしたい、さらりとした感触。
保水をサポートする「ライスパワー®No.1」配合。うるおいを高め、みずみずしい素肌へと導きます。
乾燥肌の主な原因はバリア機能の低下
肌のうるおいは、体内の水分が皮膚から失われるのを防ぐ仕組み「バリア機能」によって保たれています。
しかし、さまざまな原因によって肌のバリア機能が低下してしまうと、肌の皮脂や水分が不足している状態「乾燥肌」を引き起こしてしまうのです。
-
不規則な生活による肌トラブルの発生
健やかな肌は、ターンオーバーによって一定のサイクルで肌の細胞が新しく生まれ変わることでバリア機能が維持されています。しかし、食生活の偏りや睡眠不足などによって不規則な生活が続くと、ターンオーバーが乱れバリア機能が低下してしまうのです。また、肌の天然保湿因子であるNMFが減少したり、水分が外に逃げやすくなったりします。
-
加齢にともなう皮脂分泌量の減少
年齢とともに肌の天然保湿因子である「NMF」や、肌内部の水分が蒸発するのを防ぐ「角質細胞間脂質」、皮膚の表面から分泌される「皮脂」は減少していきます。水分や皮脂が減少することによって、バリア機能も低下しやすくなります。
-
ホルモンバランスの乱れによる肌水分量の減少
ホルモンバランスの乱れが原因で乾燥が起こるのは、女性ホルモンの減少やストレスなどが考えられます。女性ホルモンのエストロゲンには、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促す働きや、肌の水分量を維持する働きがあります。したがって、エストロゲンが減少するとハリや弾力性が低下し、肌は乾燥します。
-
空気の乾燥による皮脂分泌量の減少
冷房でも暖房でも、長時間エアコンを使用すると空気中の水分も一緒に吸収してしまうため空気は乾燥します。空気が乾燥すると肌も乾燥しやすくなり、バリア機能が低下する原因になります。
-
紫外線による角質層への刺激
紫外線を浴びると、肌の一番外側にある角質層がダメージを受けて日やけを起こします。そのダメージによって皮膚のバリア機能が低下し、肌の水分が失われて乾燥しやすくなるのです。
-
間違った入浴・スキンケア方法による肌への刺激
入浴・スキンケアの際は、「洗いすぎ」や「こすりすぎ」に注意が必要です。ナイロンタオルなどによる過剰な摩擦刺激や洗顔のし過ぎは、肌に必要な皮脂まで除去してしまい、バリア機能の低下につながります。
乾燥肌のスキンケア商品の選び方
キメの整った素肌を目指すために、乾燥肌の方がスキンケア商品を選ぶときはテクスチュアに注目しましょう。
高保湿でもヌルヌル感やベタベタ感が強いと心地よく継続できません。乾燥肌向けのスキンケア商品を選ぶ際は、ベタつきすぎないか、浸透※が悪くないかなど、テクスチュアや肌なじみのよさもポイントとなります。
※角質層まで
化粧品の選び方
日やけ止め、下地・ファンデーション、フェイスパウダー、リップクリームなどの化粧品を選ぶ際は、保湿成分が含まれた低刺激の商品を選ぶことが重要です。また、乾燥肌の方はクレンジングの刺激による負担を減らすために、落としやすいものを選ぶのもひとつのポイント。
乾燥肌の正しいスキンケア方法
-
クレンジング
メイクとなじませてすばやく落とす
商品に記載されている使用量を確認し、適量を守りましょう。量が少ないと摩擦で肌を傷めるだけでなく、汚れをしっかり落とすことができません。
メイクとなじませたら、ぬるま湯ですばやく洗い流します。温度が高いと肌の乾燥につながるので注意が必要です。 -
洗顔
もちもちの泡を立てぬるま湯で洗う
少量の水かぬるま湯を数回に分けて加えながら泡立て、両手のひらで泡を転がすようにしてやさしく洗います。ぬるま湯で20回程度、約1分間を目安に、ぬめりがなくなるまですすぎましょう。
洗いすぎ・こすりすぎは乾燥の原因になります。 -
化粧水・美容液
正しい使用料でむらなく肌になじませる
化粧水や美容液を使用する際も、正しい使用量を守りましょう。
手で軽い圧をかけじっくりあたためながら顔全体になじませます。手のひらに肌が吸いついてきたらうるおいが行きわたった証拠です。 -
クリーム・乳液
優しく肌になじませる
適量を顔全体または効果を求めたいところになじませます。肌に閉じ込めるようにしっかりとハンドプレスします。
他のお悩みからスキンケア商品・化粧品を探す
※乾燥による肌印象
シリーズから探す
- ディープモイスチュアシリーズ
- プレミアムパーフェクトシリーズ
- アクポレスシリーズ
#すみずみまでうるおう高保湿シリーズ
#肌自らのうるおいを高める高機能シリーズ
#毛穴目立ち・ニキビ予防など皮脂トラブルに