お疲れ肌と体をリセットする冬バテ解消!『温活美肌』レシピ♪

最近、「なんだか体調がすぐれない」と感じていませんか?実はそれは、暑さで体力を消耗してしまう「夏バテ」同様に、寒さによって体調に不調をきたす「冬バテ」かもしれません。
そこで今回は、人気フードコーディネーターKoppyさんに、お家で簡単にできる「冬バテ解消!温活美肌レシピ」を教えていただきました!美味しく、元気とキレイを手に入れて「冬バテ」を解消しませんか?

Profile
フードコーディネーター、料理家、パティシエ koppyさん

フードコーディネーターであり料理家。洋菓子と和菓子を中心とした料理教室を主宰。ケーキ店で修業し、現在はプロのパティシエとしても活動中。忙しい方でも手軽に作れて、栄養や健康にもプラスになるレシピ作りを心がけています。

CHAPTER 1
夏だけじゃない!

その疲れ、
実は「冬バテ」かも?

冬バテとは、「疲れやすい」「体がだるい」「やる気がでない」「風邪を引きやすい」「熟睡できない」など、寒さによる体の冷えや、血行不良、屋外と屋内の温度差による自律神経の機能低下などが招く「夏バテ」のような体調不良のことです。特に女性は冷え性が多いため、知らず知らずのうちに、冬バテに陥っている方も多いはず。
冬バテの対処方法としては、体を温めることが一番効果的だと言われています。そこで今回は、「冷え」を解消し、体内の基礎代謝を上げる食材=「温活食材」に注目!
「体を温める」、「疲労回復」に効果的な「温活食材」と、さらに「美肌」に効果的な食材を積極的に摂る事で、体も肌も冬バテを解消しましょう!

CHAPTER 2

体を温める「温活食材」で
冬バテ解消!

冷え対策
生姜・根菜など

生姜に含まれるショウガオールは、血行を促進し、体を温めてくれる作用があります。1日に小さじ1ぐらいを目安に。また、冬が旬の根菜類は、土の中でじっくりと甘みを蓄えているので、栄養たっぷり。生姜と組み合わせて加熱していただくことで体を温め、さらに冷え解消に効果的です。

疲労対策
豚肉・牛肉など

豚肉などに多く含まれるビタミンB1は、重要な栄養素で疲労回復に効果的。なんと、豚肉に含まれるビタミンB1は牛肉の約10倍もあるのだとか。また、牛乳に含まれるタンパク質は疲労回復、カルシウムはイライラ解消と、肉体的・精神的にも疲労回復効果が期待できます。

美肌対策
緑黄色野菜・黒糖・ゴマ・豆・雑穀など

ビタミン類が肌に良いのはよく知られていますが、なかでも緑黄色野菜に多く含まれるビタミンA(カロテン)は、肌の保湿や新陳代謝の促進に効果的。また、黒糖、豆、雑穀、ゴマなどに含まれるミネラルやビタミン類、アミノ酸などは、肌の保湿、抗酸化作用、エイジング対策に効果的です。

CHAPTER 3
お手軽に冬バテ解消!

シリコンスチーマーレシピ

肉と野菜を詰めるだけ!驚くほど簡単にメイン料理が完成
お手軽ミートローフ

おもてなしにも使えそうなミートローフが、たった8分で作れるのはシリコンスチーマーならでは。疲労回復効果の高い豚肉や緑黄色野菜、ゴマやしょうがなども入れて、冬バテ対策もバッチリ。野菜はお好みで構いませんが、ぜひ色とりどりの野菜を使い、カラフルな断面を見せて盛り付けてくださいね。

材料
    • 豚ひき肉 … 200g
    • パン粉 … 大さじ2
    • 牛乳 … 大さじ2
    • 卵 … 1個
    • 生姜みじん切り … 大さじ1
    • 塩 … 小さじ1/2
    • こしょう … 適宜
    • ナツメグ … 少々
    • いんげん … 5本
    • パプリカ … 1/4個(5本に切り分ける
    • にんじん … 1/4本(千切り)
    • オリーブ … 15粒
    • ごま … 適宜
作り方
  1. ① パン粉を牛乳と混ぜてふやかしておき、そこに、ひき肉、卵、生姜、調味料を入れて混ぜます。
  2. ② シリコンスチーマーに①のひき肉を1cmぐらい敷き、野菜とひき肉をミルフィーユのように重ねていきます。重ねる時のひき肉は少なめに。丁寧に重ねなくてOKです。
  3. ③ 一番上がひき肉がくるように重ねたら、最後にシリコンスチーマーを軽くトントンと落として空気を抜き、上にオリーブを並べ、ゴマをたっぷりとふりかけてまぶし、500Wのレンジで8分温めればできあがりです。

お肉と野菜の
詰め方のコツ

お肉をまず1cmぐらい敷きつめたら、野菜を1種類ごとに並べ、薄くお肉を乗せ、野菜を並べます。野菜だけの層ができてしまうと、全体がつながらずそこで分かれてしまうのでできるだけ野菜と野菜の間にお肉が入るように具を入れましょう。

見た目も◎!美肌効果の高いトマトをたっぷり食べやすく
丸ごとトマトのファルシ

緑黄色野菜のなかでもとりわけ美容効果の高いトマト。その秘密は「リコピン」。他の栄養素よりも高い抗酸化作用をもっています。そんなトマトを、こちらもシリコンスチーマーで、ちょっとおしゃれに仕上げました。生姜入りで体もポカポカ。スープごといただいてくださいね。

材料
    • トマト(中サイズ) … 6個
    • ツナ缶 … 小1個
    • 玉ねぎ … 大さじ2(みじん切り)
    • 生姜 … 大さじ1(千切り)
    • 塩 … 1つまみ
    • マヨネーズ … 大さじ1
    • こしょう … 適宜
    • パン粉 … 大さじ1.5
    • オリーブオイル … 大さじ1
    • パセリ … 適宜
作り方
  1. ① トマトのヘタ部分を切り落とし、中をくりぬきます。くりぬいた  中身はみじん切りして、塩一つまみを入れ、ラップをせずに500Wで5分ほどかけて煮詰めます。
  2. ② 油を切ったツナ缶に玉ねぎ、生姜、調味料を入れて混ぜ、トマトに詰めます。トマトをシリコンスチーマーに並べ、①をトマトの周りに入れ(トマトの1/3の高さぐらい)、500Wで5分間温めます。
  3. ③ カリカリパン粉を乗せれば、できあがりです。(パン粉がしんなりしやすいので食べる直前に乗せるのがポイントです)

カリカリパン粉の作り方

フライパンにパン粉とオイルを入れて中火で炒めます。まんべんなく色づくようにこまめに混ぜながら炒めます。キツネ色になってきたら一気に色が濃くなるので、ここ!という色になったら火を止め、パセリを混ぜて器にとってできあがりです。

CHAPTER 4

ホッとして効果もGOODな
ホットドリンクレシピ

1杯で女性の体にうれしい栄養がたっぷり摂れる!
国産十八雑穀とレンズ豆のスープ

国産十八雑穀とレンズ豆のスープは、私の作ったレシピの中でもかなりの自信作。私自身1年中よく作るお気に入りのスープです。国産十八雑穀も豆も常備しておける素材なので、思い立った時に作りやすい点もポイント。滋味深い味わいのこのスープは、ほんのりピンク色なのもきれいで、おもてなしにもつかえて重宝します。

材料
    • 国産十八雑穀 … 1包
    • レンズ豆 … 大さじ3
    • 牛乳 … 2カップ
    • チキンコンソメ … 1個
    • 塩、こしょう、砂糖 … 適宜
作り方
  1. ① 水400mlに国産十八雑穀とレンズ豆を入れ、15分強火で煮る。アクがでたら取る。
  2. ② 冷ましてミキサーにかけて細かくし、牛乳、コンソメ、調味料を入れてひと煮立ちさせてできあがり。

「国産十八雑穀」の詳細はこちら

生姜のぽかぽか効果と黒糖が冷えと疲れをほどいてくれる
生姜と黒糖のホットミルク

眠れない夜やお休み前に、一杯のホットミルクがよいことはよく知られています。夜のお休み前にほっこり気分で飲むのもよいですし、朝に飲むと1日中体がぽかぽかになっておすすめですよ!お好みで紅茶やコーヒーを加えてもGood。

材料
  • 牛乳 … 180ml
  • 生姜 すりおろし 小さじ1~2 ※お好みの量をどうぞ
  • 黒糖 大さじ1.5
作り方

牛乳に生姜と黒糖を入れて温めます。しょうがのつぶつぶが嫌な方はしぼり汁だけ入れてください。アイスの場合は、黒糖を同量のお湯で溶かして混ぜればOK。

オススメ記事